
■プラクルアン御神木封入ヘッド:球樹脂ケース、上質メッキ
■内容物:御神木9種類
■ケースサイズ(約):球径19mm(写真をご参照下さいませ。プラクルアン以外は写真撮影用の小物です)
■本革紐付属:径(約):1mm×長さ(約):80cm
◎プラクルアンと呼ばれるタイのお守りの一種類です。一般的には、プラクルアン本体は仏様、神様、修行を積んだ高僧や、偉人、国王など様々です。お守りとして、商売繁盛や学問、金運、健康運の向上、交通安全や邪悪の排除などを祈願するために多くは首から下げるネックレスタイプですが、車の中に吊るしたり、ダッシュボードの上に置いたりする据え置きタイプのものもあります。
◎ここでご紹介させて頂くプラクルアンは球形のケースの中に祭壇にお供えする御神木を9種類封入したものです。9種類の御神木にはそれぞれにご利益がありますがここでご紹介させて頂く御神木は人間関係を円満にするご利益があります。
◎タイ人は信心深いので老若男女、階層を問わず多くの人がお気に入りのプラクルアンを身につけています。(特に男性が多いように思います)中には、10個くらいのプラクルアンを首からぶら下げている人がいます。
◎多くの人は純粋にお守りとして、神様や仏様、高僧からご利益を得ようと身につけていますが、最近ではコレクションとして、また、投機の対象として購入する人達も多くいます。(タイでは、プラクルアンは「買う」のではなく「借りる」という表現をします。神様、仏様や高僧を「買う」というのは畏れ多く不遜だからです)
◎有名な寺院の高僧が念を入れた(魂入れ)プラクルアンは高値で売買され時には数百万円の値がつくことがあります。タイ政府も、過熱プラクルアン熱のために法律を作ったほどです。ですから、タイの人がプラクルアンを「借りる」時には虫眼鏡でスミからスミまでチェックします。お宝発見になるかもしれないからです。でもそれを見分けるには相当な知識と時には運も必要です。そのため、数十種類のプラクルアン専門誌が発行されています。
◎御神木を封入したプラクルアンには何種類かあり、一種類の御神木のみをケースのの中に封入したものや御神木そのものを紐でくくったものなどもあります。
◎ここでご紹介させて頂く御神木封入タイプのプラクルアンは九種類の御神木が封入されています。ご近所の神社やお寺で念入れ(魂入れ)をして頂くことによりお守りとしてのご利益は高まります。ぜひご一考下さいませ。
■掲載写真は無作為に選んだ商品を写真撮影したものです。実際にお送りさせて頂くプラクルアンとは微細な点において差異がございますことを予めご了承下さいませ。