
■製造国:ネパール
■サイズ(約)75mm×55mm×25mm(写真をご参照ください)
■重さ(約):100g
◎いまでは「ヤクミルク石鹸」として製造している会社が何社かありますが、ここでご紹介する「ヤクミルク石鹸」が本元です。それほどに世界中の石鹸フリークの皆さんから賞賛とご支持を頂いています。
◎ヤクのミルクを主成分にした石鹸です。香りはラベンダーの香りです。
◎ヤクはヒマラヤ山地の3500m以上の、化学物質に汚染されていない高地に住んでいます。
◎ヤクはその高地に順応するために、高紫外線環境に対応出来、優れた免疫性を備えています。
◎そのため、ヤクのミルクには優れた特性があります。8種類の必須アミノ酸を含んでいるほか、豊富なビタミン、微量元素、溶解性カルシウム、ヨウ素、セレニウム、鉄 etc。
◎また、ヤクは、乳牛と違い出産後の哺乳期間にしかミルクを出しません。しかも、そのミルクの量は、乳牛の1/15から1/20くらいしか産出しません。
◎その貴重なミルクを使って作られたのが、このヤクミルク石鹸です。この石鹸は、ヤクミルクを主成分として、ヒマラヤ蜜、ラベンダーオイル、オリーブオイルなどで作られています。人工的な添加物は一切配合されていません。
◎ヤク自体が希少な生き物であり、ミルクも少量、しかも手作りという事情もあって世界中の石鹸フリークの皆さんの要望に製造が追いつかないというのが現状です。ヒマラヤのミルクです。
◎そのため「ヤクミルク石鹸」として名前をつけて販売している会社もありますが、ここでご紹介する「ヤクミルク石鹸」が本元です。
■製造方法も、ショバ・シュレスタさん(写真)が手作業で作っていますので、多くは出来ません。買付のためネパールに訪問する毎に買い付けますが、毎回少量しか入手できません。
■天然成分を使って古来の方法で作った石鹸です。お使いの際、石鹸容器は水の溜まらない容器をお使いください。製法上、水に浸すと溶解が早まります。
■石鹸はフィルムパックされています。これだけは、機械が使われています。(写真上、光って見えるのはそのためです)
■万が一、お肌に異常を感じられた場合には、ご使用を中止してください。
■この石鹸を輸入するに当たっては、雑貨として輸入し、薬事法の許可を取っていません。日本の法制度をご理解ください。
■写真撮影の状況とご覧頂いているモニターにより、写真と実際の商品の色合いには差がございますことを予めご了承くださいませ。