■産出国:ネパール
■重さ:1袋NET800g、(写真をご参照下さい)
◎ヒマラヤの5,000mの地層から採掘されたヒマラヤブラック岩塩の塊(20mm前後〜40mm前後)です。使い易い小さめの塊のパックです。
◎ネパールでは、岩塩は、白、ピンク、黒の3種類ありますが、ブラック岩塩が最も高価です。
◎ネパールでは、岩塩は、白、ピンク、黒の3種類ありますが、ブラック岩塩が最も高価です。
◎ヒマラヤ山脈は、地球上で最も高い地域をブータン、中国、インド、パキスタン、アフガニスタンの6つの国にまたがる延長2,400kmの長大な山脈です。太古、インド大陸がアジア大陸にぶつかった時に出来たいわば地球の偉大なるシワなのです。
◎そこに閉じ込められた海が何億年という時間をかけて干上がり、さらにその後の造山活動の熱などによって塩が岩塩として残ったのです。
◎したがって、ヒマラヤ山脈のまたがる国々から「ヒマラヤ岩塩」は産出されます。
◎でも、産出される「ヒマラヤ岩塩」は産出地域によって、造山活動などの諸条件により、色も構成成分にも違いが生じました。
◎その中は、ネパール産出の「ヒマラヤ岩塩」は色合いも成分も、そしてその効果にも際立った効果があるとされています。
◎イトウ・ショウジで扱っている「ヒマラヤ岩塩」は、ネパール産出の「ヒマラヤ岩塩」です。
◎約3億年前の塩の化石といってもいいと思います。3億年前のものに、手を触れることが出来るだけでも感激ですが、このヒマラヤ岩塩には、すばらしい効果があります。
■もっと小さい塊にしたい場合は、太い釘や、タガネなどをあてがい、ハンマーでたたくと割れます。私は、大き目のビニール袋の中に雑誌などを敷き、その上からタガネをあててハンマーで叩いています。そうすると、かけらが周りに飛び散りません。
■ヒマラヤブラック岩塩は還元作用が強いので、お風呂に入れると、疲れて、酸性になった体を、元の弱アルカリ性に戻してくれます。
■温泉に入ると、疲れが取れるのは、この効果があるためです。体中の汗腺からミネラルを補給出来るのです。
■「肌が荒れた時や、ジンマシンになった時には、塩水に浸かるといい」とお年寄りが言うのを聞いたことがあります。ヒマラヤ岩塩を入れたお風呂に入ると、還元作用や、殺菌効果でお肌がスベスベになります。
■ご家庭で、3億年風呂が簡単に出来てしまうのです。登別温泉や別府温泉の効果が得られるのです。
◎お風呂に入れる場合は、粒のタイプをお勧めします。カレースプーン一杯くらいを、洗面器に入れて、ぐるぐる混ぜてお湯で溶かすと硫黄のにおいがします。その溶けたお湯を湯船に入れ、10分以上ゆっくり浸かってください。
◎洗い流さずにそのまま体を拭いてあがってください。ポカポカとスベスベが、すぐに実感できます。
◎ご家庭で、温泉効果が簡単に得られます。
◎塊のまま、オブジェとし飾られる場合は、容器は、金属製のものは避け、陶器やプラスチック、ガラスのものをお使い下さい。
◎湿気の多い日は、岩塩が溶けて、マイナスイオンを発生させます。
■掲載写真の商品をお手元にお届けいたします。
■写真は無作為に選んだヒマラヤブラック岩塩の小塊のセットです。お送りする岩塩は写真掲載商品ではございませんが同等のセットです。
◎指輪やネックレスなどのアクセサリー類は、変色しますので、溶かした液には触れないようご配慮下さい。